>社会保険・労働保険・人事賃金制度・就業規則
社会保険・労働保険・成果主義人事賃金制度・就業規則〜とよた総合事務所


経営レポート大公開!

詳しくはこちら
サービス内容    企業の様々な問題を総合的にバックアップします!

■社会・労働保険の事務代行

 株式会社や有限会社で、一人でも従業員を雇っていれば、社会保険・労働保険は強制加入となっています。手続きはそれぞれ社会保険事務所(厚生年金保険・健康保険)、ハローワーク(雇用保険)、労働基準監督署(労災保険)で行います。
 また、従業員の入退社の度に手続きが必要となり、毎年行わなければならない手続きもあり、また法律改正にも対応しなければなりません。給与計算や社会保険・労働保険の事務手続きには、何よりも正確さが要求されます。
 当事務所では、そのような煩わしい手続きを経営者に代わって、業務代行を適切に行っております。
業務内容
厚生年金保険・健康保険・労災保険・雇用保険の手続き、相談、指導
社会保険・労働保険の給付金の手続き、相談、指導
労働基準監督所への
就業規則の作成・変更届出
各種法令に基づく申請、届出、報告、審査請求、意議申立て、再審査請求  など
実 績
総合フード・サービス業/従業員6,500名。 労働保険料申告・労災給付請求。等
業務請負業/従業員200名。 労働保険料申告・労災給付請求。
 社保・雇保得喪。 社保月額算定届 等
ファイナンス業/従業員4名。 社保・労保新規適用。
販売業/従業員7名。 社保・労保新規適用。社保・労保得喪。社保月額算定届 等
ソフト開発業/従業員100名。 社保・労保得喪。社保月額算定届。
芸能プロダクション/従業員5名。労働保険新規適用。
出版業/従業員10名。社保・労保得喪。
人材サービス業/従業員30名。 社保・労保得喪。社保月額算定届。労働保険年度更新
情報サービス業/従業員5名。社保・労保得喪。社保月額算定届。労働保険年度更新
他、電気工事業・不動産業・卸業 等。
報酬額
顧問報酬/21,000〜(月額)
・社会保険・労働保険の
新規適用/21,000〜
・健康保険、厚生年金保険の保険料算定/31,500〜
・労働保険の保険料申告/31,500〜(継続事業)
役所への諸届、報告/21,000〜(1件につき/スポット契約)
・許認可申請/31,500〜
(金額は、円単位・税込み)
事業所の
人員、業務頻度、案件によって料金は変わりますので、詳しくはお問合せください。

■人事賃金コンサルティング


 日進月歩で進んで行く現在の経営環境のもと、法律改正も度々行われ『就業規則を改定しなければ』『そろそろ、賃金制度や退職金制度」を変更しなければ』『能力を適正に判断できるよう「評価制度」を改定したい』と思っている経営者や総務担当者も数多くいらっしゃるのではないでしょうか。
 しかしその反面、実際の変更に至るには、さまざまな問題もあり、なかなか先に進まないケースも少なくありません。
 当事務所では、生き残る中小企業のため、活用できる就業規則、賃金制度、人事評価制度、退職金制度などの総合見直しをお手伝いさせていただきます。
業務内容
リスクヘッジした戦略的な就業規則、諸規程の作成
賃金制度の構築・導入支援
人事評価制度の構築・導入支援
退職金制度の構築・導入支援  など
実 績
総合フード・サービス業/従業員6,500名。 就業規則改定。
業務請負業/従業員200名。 就業規則他諸規程企画・作成・導入指導。
人材サービス業/従業員150名。成果型賃金制度・評価制度構築・導入
電気機器製造メーカー/従業員50名。就業規則他諸規定改定。
飲食業/従業員50名。服務規程作成。
飲食業/従業員40名。業務マニュアル作成。
印刷業/従業員40名。就業規則全面改訂。賃金規程改定。他各種規程作成。
他、就業規則作成・改定、車両管理規定 等。
報酬額
就業規則作成/105,000〜(月額)×2〜4ヶ月 (210,000〜)
・就業規則の改定/別途協議(105,000〜)
・賃金、退職金等の諸規程作成/別途協議(各105,000〜)
賃金、退職金、評価各制度の構築/105,000〜(月額)×3〜12ヶ月(315,000〜)
(金額は、円単位・税込み)

上記はあくまで
標準額ですので、実際には案件別内容を確認・相談の上、決めさせて頂きます。

■労務相談


 会社と従業員間の労務管理上の労使トラブルは、年々増加している傾向にあります。
『これは、不当解雇だ』『残業代を払ってもらえない』『上司にセクハラされた』等々内容も様々です。また、労災事故も単にケガをしたというばかりでなく、判例等では精神的なものも認められる傾向にあります。
 このような問題を未然に解決すべく労働法に基づく解決策をアドバイスいたします。
業務内容
解雇問題
退職金・定年・年金
セクハラ問題
労災事故         など
実 績
総合フードサービス業/従業員6,500名。
業務請負業/従業員200名。   
販売業/従業員7名。 
ソフト開発業/従業員100名。
人材サービス業/従業員150名。
人材サービス業/従業員30名。
等、継続的に相談業務を行っております。
報酬額
1案件/10,500円(2時間以内。電話相談)。訪問の場合には、20%加算。
 交通費実費。(金額は、円単位・税込み)
メールでのご相談につきましては、しばらくの間無料とさせて頂いております。
(迅速な回答をしておりますが、メール相談が大変混み合うため、回答にお時間がかかってしまう場合がございますので、あらかじめご了承下さい。原則的に、土日・祝日を除き、24時間以内にお答えいたします。)
・会社の方だけではなく、
一般の方からのご相談も受付ております。

■各種相談・許認可申請


 お役所に提出・申請しなければならい書類は数限りなくあり、それぞれの提出先も多岐にわたり、どこに聞けばいいかさえも分からないこともしばしばあるかと思います。
そのような方々に代わって、さまざまな書類作成や提出代行を承っております。
その他、上記の「労務相談」以外にも、「交通事故」「相続」「クーリングオフ」など、色々なトラブルに関しましても個別にご相談にお答えいたします。
お気軽にお問合せ下さい。(内容によっては、ご相談にお答えできかねる場合もございますので、あらかじめご了承下さい)
業務内容
法人の会社設立
許認可申請
相続、遺言
内容証明等の作成
交通事故関係
クーリングオフ     など
報酬額
株式会社設立/210,000〜
・有限会社設立/157,500〜
遺言書作成/52,500〜
・遺産分割協議書作成/84,000〜
・相続人及び相続財産調査/157,500〜
・遺言執行手続き/420,000+相続額の1%
・内容証明書作成/依頼額の4%(報酬最低額・10,500円から)   

上記はあくまで
標準額ですので、実際には案件別内容を確認・相談の上、決めさせて頂きます。(金額は、円単位・税込み)

1案件/10,500円(2時間以内。電話相談)。訪問の場合には、20%加算。交通費 実費。
メールでのご相談につきましては、しばらくの間無料とさせて頂いております。
(迅速な回答をしておりますが、メール相談が大変混み合うため、回答にお時間がかかってしまう場合がございますので、あらかじめご了承下さい。原則的に、土日・祝日を除き、24時間以内にお答えいたします。)
・会社の方だけではなく、
一般の方からのご相談も受付ております。

■その他
 その他、企業経営に関わるサポートを総合的に行っております。
業務内容
最新のマネジメントレポートの配信
最新ソフトを活用した人材診断
ファイナンシャル・プランニング  など

詳しい内容・料金に関しましては、お問合せ下さい。

Copyright(c)2003 toyota-office/produced by toyota