■社会・労働保険の事務代行
 |
株式会社や有限会社で、一人でも従業員を雇っていれば、社会保険・労働保険は強制加入となっています。手続きはそれぞれ社会保険事務所(厚生年金保険・健康保険)、ハローワーク(雇用保険)、労働基準監督署(労災保険)で行います。
また、従業員の入退社の度に手続きが必要となり、毎年行わなければならない手続きもあり、また法律改正にも対応しなければなりません。給与計算や社会保険・労働保険の事務手続きには、何よりも正確さが要求されます。
当事務所では、そのような煩わしい手続きを経営者に代わって、業務代行を適切に行っております。 |
|
業務内容 |
厚生年金保険・健康保険・労災保険・雇用保険の手続き、相談、指導
社会保険・労働保険の給付金の手続き、相談、指導
労働基準監督所への就業規則の作成・変更届出
各種法令に基づく申請、届出、報告、審査請求、意議申立て、再審査請求 など
|
|
|
実 績 |
総合フード・サービス業/従業員6,500名。 労働保険料申告・労災給付請求。等
業務請負業/従業員200名。 労働保険料申告・労災給付請求。
社保・雇保得喪。 社保月額算定届 等
ファイナンス業/従業員4名。 社保・労保新規適用。
販売業/従業員7名。 社保・労保新規適用。社保・労保得喪。社保月額算定届 等
ソフト開発業/従業員100名。 社保・労保得喪。社保月額算定届。
芸能プロダクション/従業員5名。労働保険新規適用。
出版業/従業員10名。社保・労保得喪。
人材サービス業/従業員30名。 社保・労保得喪。社保月額算定届。労働保険年度更新
情報サービス業/従業員5名。社保・労保得喪。社保月額算定届。労働保険年度更新
他、電気工事業・不動産業・卸業 等。
|
|
|
報酬額 |
・顧問報酬/21,000〜(月額)
・社会保険・労働保険の新規適用/21,000〜
・健康保険、厚生年金保険の保険料算定/31,500〜
・労働保険の保険料申告/31,500〜(継続事業)
・役所への諸届、報告/21,000〜(1件につき/スポット契約)
・許認可申請/31,500〜
(金額は、円単位・税込み)
事業所の人員、業務頻度、案件によって料金は変わりますので、詳しくはお問合せください。
|
|
|
|